根管治療

  • HOME>
  • 根管治療

root canal根管治療とは?

天然歯を守るための治療

天然歯を守るための治療

虫歯が進行して神経まで達した時、そのままだと抜歯せざるを得なくなる場合があります。
抜歯を回避し、できる限り天然歯の温存をはかるために行われるのが、根管治療です。

根管治療とは、歯の内部を通る根管(血管や神経の通り道)から、虫歯に汚染された神経などの組織を除去し、きれいに洗浄・消毒したうえで薬剤を詰め、土台(コア)を設置し被せ物を装着させる治療です。

根管内は複雑な形態をしており、汚染組織の取り残しは再治療の大きな原因となります。
そのため、根管治療では高精度・高緻密な処置が求められます。
西宮市の山口歯科診療所では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用して、精密な根管治療を行っております。

root canal当院の根管治療のこだわり

歯科用CTを用いた検査

根管治療では高い精密さが求められます。
まず事前の検査段階で、根管内の状態や、顎の骨の情報をどれくらい正確に把握できているかで、結果は大きく変わります。

当院では歯科用CTを導入し歯根や歯槽骨などの状態を正確に把握したうえで、正確な診査・診断を行っております。
レントゲンでは平面画像しか撮影できず、情報に限りがありました。
ですが、歯科用CTを用いることで多面的に情報を得ることができ、口腔内の状況を詳しく把握できるようになります。

マイクロスコープでの緻密な治療

マイクロスコープでの緻密な治療

マイクロスコープは、主に心臓外科や脳神経外科という医科分野で活用されている高度医療機器です。
この技術を歯科治療に応用することで、治療の精度をさらに高めることができるようになりました。

ですが、導入にコストがかかることや、活用するためには技術が必要なことなどを要因に、国内の歯科医院の導入率は数%程度と言われています。

当院ではマイクロスコープを2台導入しており、実績豊富な歯科医師がマイクロスコープを駆使して、高精度・高精密な根管治療を行っております。

できるだけ抜髄を回避するようにしています

虫歯の進行などにより、どうしても根管治療が避けられない場合がありますが、根管治療のために歯の神経を抜いてしまうと(抜髄)、その後の歯の生存率が低下してしまうことがわかっています。
そのため、他に方法がない場合を除き、できる限り歯の神経を温存して、天然歯を守るように努めております。

root canal根管治療の流れ

1.感染部位の除去

痛みを最小限に抑えるために、局所麻酔をかけてから治療を開始いたします。
マイクロスコープを用いて、根管内の感染している組織を観察し、ファイルという医療器具を使って感染組織を除去いたします。

2.根管内部の洗浄・消毒

感染組織を取り除いた後、シリンジを用いて根管の洗浄を行います。
感染部位が大きい場合には、超音波洗浄機を併用する場合もあります。
数回繰り返すことにより、細菌をほぼ取り除くことが可能です。

3.根管充填

きれいになった根管に薬剤を充填します。
この際にも細菌の侵入を防ぐために、緊密になるように詰め物を詰めていきます。

4.土台の形成・被せ物を設置

被せ物の土台となる支台(コア)を設置し、その上から被せ物を取り付けます。